INFORMATION

SDGs

関西万博研修2025 八洲おすすめランキング掲載

住み続けられるまちづくりを
つくる責任つかう責任
質の高い教育をみんなに
気候変動に具体的な対策を
働きがいも経済成長も
パートナーシップで目標を達成しよう

弊社では未来につなげるきっかけづくりを実施しております。

全社を挙げて今話題の関西万博2025に研修に行ってきました。

『いのち輝く未来をデザインする』
という万博のテーマを浴びるように感じた1日となりました。

社内人気パビリオンランキング

1位『大阪 ヘルスケア パビリオン
「未来の自分が見れた」「自分の健康管理を気にかけて長生きしたいと感じた」


2位日本館
「終わりのない世界をイメージできたから。光きらめく展示が美しかった。」

3位シグネチャーパビリオン 石黒浩 「いのちの未来」
「ロボット・アンドロイドと出会い人間のいのちの可能性が高まりとても考え深かった。」

他の人気パビリオン
・オーストラリア/サウジアラビア

「まるで外国にいるようだった」「実際に行きたくなった」

皆さん良かったパビリオンを出してもらいましたが、『どのパビリオンもよかった』 との事。

【人気だったお土産(購入できなかった・買えばよかったなど)】
・ミャクミャクグッズ
ミャクミャクグッズを買えばよかったという声が多数
『ミャクミャクのビニール傘はほかのグッズに比べコスパがいい。』
『ぬいぐるみを子供にあげて喜んでくれた』『ミャクミャクくじ気になる!』等ミャクミャクのグッズに名残や、購入意欲、満足感を感じた方が多かったようです。

【おすすめfood(販売場所)】
・ベルギーワッフル(ベルギー館)
・トルクメニスタンのシェク・シェキ/ピシメ:揚げパン(トルクメニスタン館)
・オマーンのエスニックコーヒー(オマーン館)
・英国のフィッシュ&チップス / スコーン(英国館)
・特大サイズホットドック(静けさの森のキッチンカー)
・らぽっぽの一イチゴかき氷(静けさの森近辺の野外店舗)
・大起水産のお寿司セット※並ばず購入可能(フードコート)
・チョコクロワッサン※温かくておいしかった(園内セブンイレブン限定)

多くの方はやはり価格が高く、食事を持ち込みおにぎりなどを食べた方も多かった様子です。

再度万博に行きたいか?との質問では下記の結果となりました。

上記のように回答がありましたが、期待値を控えめに想定していた人も踏まえて全員
 『行ってよかった』 と感想をいただいており1度でも訪問できてよかったとのことでした。

関西の企業として万博を共に盛り上げていきたいです。

社内でも社外でも明るい未来を描く会社である取り組みを行っていきます。

TOPに戻る